VAIO Laboratory PCV-J21MG の HDD 増設
PCV-J21MG の HDD 増設
発売からまもなく 1 年の J21MG。購入時にメモリ増設しただけで、拡張にはまるで手をつけていませんでしたが、Giga Pocket のデータやアプリケーションソフトのデータが増えてきたので、今回 HDD を増設してみることにしました。

以下の情報は、冬雪さんに書いていただきました。どうもありがとうございました>冬雪さん
※注:くれぐれも改造は自己責任で行って下さい。このページの情報をもとにあなたの VAIO を改造するとソニーによるメーカー保証が受けられなくなるだけでなく、最悪の場合 VAIO が壊れてしまう事態も考えられます。仮に、同様の改造を行って VAIO やデータ等が壊れても作者(Brown Sugar)は一切責任を負いません。ご了承下さい。
※各画像をクリックすると大きい画像が表示されます。

買ってきた HDD は Seagate の流体軸受け 80GB 7200回転の Barracuda ATA IV ST380021A。
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,381,00.html
↑です。秋葉原では \11,000 台後半から \12,000 辺りで販売されているようですが、1 時間半かけて出掛けるのが面倒になり、近場の Sofmap で購入しました。バルク扱いで \13,000 ほどでした。
まず、ケースを開けます。
裏面右側のやや大きめなネジを外し、側面をずらします。
本体内部が露わになります。
HDD は本体右下の部分に収納されています。
CD-R/DVD-ROM ドライブのちょうど下辺りに縦に装着されています。
まずは HD マウンタを取り外します。
写真のようにノブを引き上げてください。
ノブを引き上げたら CD-R/DVD-ROM ドライブ の方へマウンタを引き上げます。
その後、電源の方向へマウンタを引っ張ると取り外れます。(マウンタとノブの左に掘り込んである文字が見えますでしょうか?)
ケーブルや電源などは特に取り外す必要はありません。
増設前にはマスターに標準 60GB の HDD が搭載されています。ロットごとにメーカが異なるかどうかは確認はしていないのですが、私のには Seagate の 60GB 、U6 ST360020A http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,373,00.html
↑が搭載されていました。
新しい HDD をマスターに取り付けたいのであれば、現在の取り付けられている HDD を取り外す必要があります。私は Giga Pocket のデータ保存用に増設したのでスレーブにそのまま取り付けました。
ジャンパでのマスター/スレーブの設定をお忘れなく。メーカによって取り付け場所が違います。HDD 本体に記載されていますので、お間違えのないように。
ちなみに、ここで失敗談が一つ。
HDD を取り付けようとしたところ、ネジを買ってくるのを忘れており、HDD 購入当日の取り付けを断念しました。\290 程で 6 本入りのネジが売っていますので HDD と合わせて買ってくるとよいと思います。

後は取り外した方法と逆の手順で取り付けです。
Windows XP では OS上の操作で HDD の認識ができます。
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」といった手順です。
DOS コマンドなども必要ないので、初心者の方も不安なくできると思います。
現在の私の環境です。C: ドライブに OS 、D: ドライブに Giga Pocket のデータ、E: ドライブにアプリケーションソフトや個人のデータといった感じにしています。
増設した HDD はまるまる D: ドライブで使用しています。
気になる HDD の音ですが、増設後も増設前とさほど変わりません。
どうせなら 2 本買って標準のを取り外せば、7200rpm ですが流体軸受けなのでもっと静かになったかもしれません。

一応、HDBENCH を取ってみました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
ProcessorAMD Athlon 1003.72MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 1]
CacheL1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name StringAMD Athlon(tm) Processor
VideoCardSiS 630/730
Resolution1024x768 (32Bit color)
Memory769,508 KByte
OS5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  ST360020A
  ST380021A
SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
17336 42861 52142 12183 16941 20169 20
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7155 5109 2659 31 28475 20949 2146 C:\100MB

C: ドライブはマスターの 60GB の HDD なので、大して数値は伸びていませんが、増設した HDD を使用している D:\100MB にしてみると・・・。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
28982 42865 52137 12183 16941 20169 20
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
138172 5104 2670 31 41041 36247 4856 D:\100MB

と、HDD の値がかなり伸びているのがわかります。

今回の増設で HDD の容量はかなり満足がいくものとなりました。
次は CPU やグラフィックカードの換装あたりをやってみたいですね。
CPU は FSB 200MHz の 低電圧版 Athlon XP なんてものもありますし、情報を集めながら換装できるならやってみたいと思っています。

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.