« 勿体ないなと感じるこの一台 | メイン | JAPONISM JN-312 »

2006/01/22 (Sun.)

本体の魅力を潰すその元凶(爆)

author : しゃち

さて、本体は私の想像以上に当たりだったA608ですが、
根本的な問題は付属ソフト"CONNECT Player"にあったようで…

とりあえずSonicStage 3.3に録り貯めていたライブラリを投げ入れてみたわけですが、
なんと言っても投げ入れたライブラリを登録し終わるまで非常に時間がかかる。
一体どんな処理をしたらここまで遅くなるんだろうと感じる程に遅いです。
最近処理の速くなったSonicStageと比べるともはや雲底の差。
同じメーカーのソフトでこうも違うのかと正直呆れました。

更にライブラリの登録中にのんびり画面を眺めていると何やら挙動がおかしい…
よく見ると1枚のアルバムに収録されていたはずの曲が次々とバラバラにされていく…
かつての某俳優ばりに「なんじゃこりゃぁ!?」と叫びたくなる原因は作業後に分かりました(爆)
特にコンピレーションアルバムなどで多かったこの現象は曲情報の誤認識が原因。

例えばアルバムのアーティスト名をAとして、曲のアーティスト名をBとします。
本来はアーティストAのアルバムにアーティストBの楽曲としてライブラリに登録されるはずですが、
時々曲情報を誤認識するらしく、アーティストBのアルバムにアーティストBの楽曲として登録されてしまうので、
結果として、本来は同じアルバムにあるべき楽曲がどんどん別のアルバムに分裂する始末。
そのため、無尽蔵にアルバム数が増え、無駄に動作を遅くしているようです。

更にCONNECT Playerはその無尽蔵に増えるアルバムの修正も大変。
なんと複数の曲の曲情報を一度に編集出来ないというお粗末な仕様なので、
無尽蔵に増えたアルバム内の曲を一曲一曲修正していかなくてはならず、
本来あるべき姿に戻すだけでも多大な根気と労力を必要とします。
さすがにこればかりは骨が折れましたorz

更に問題はこれだけに留まりません。
私はSonicStage 3.3が出た際に大半の曲をAAL(ATRAC Advanced lossless)で録り直しましたが、
なんとCONNECT PlayerではAALの曲は再生は出来てもA608に転送出来ないお粗末な仕様が判明。
結局大半の曲を改めてATRAC3plusで録り直すという異常事態に陥りましたorz

ただ、この点は既にAALのライブラリでHDDがかなり圧迫されていた事もあったので、
どのみちそろそろATRAC3plusに戻そうかなとは思っていたというのもあり、
まぁいいかって事にはなったので私の場合はまだ良いですが、
他の人ならどうだろうと考えると思わずゾッとしますね。

ようやく登録が終わって本来のSonicStageのライブラリと同じ状態にはなったんですが、
まずはじめにソフトの処理が重く、スクロールにめちゃめちゃ時間がかかるため、
アルバムの枚数が多い人にとっては好みの曲を探すのがひと苦労です。

更にアルバムの認識をしやすいようにとジャケットを登録していたわけですが、
SonicStageとはジャケットの仕組みが変わり、アルバムにはジャケットを登録出来ません。
そのため、今までアルバムに登録されていたジャケットは全て表示されない始末。
CONNECT Playerでは曲にジャケットを登録する事は出来るわけですが、
前述の通り、複数の曲の曲情報は一括で編集出来ないために、
ジャケットの登録も一曲ずつやらねばなりません。
これが骨折れるんですよ、ホントにorz

とにかくまずは複数の曲の曲情報を登録出来るようにしてください、マジで(笑)
まさかこんな初歩的な事すら出来ないとは思わなかったので、最初は唖然としましたから。

とにもかくにもこの駄作以下のソフトが本体の魅力を全て潰してるわけで、
早急にCONNECT Playerを改良して最低限でもSonicStageのレベルにもっていくか、
もしくはさっさとCONNECT Playerを切り捨ててSonicStageを改良して頂くか。

どちらも出来ないようではSONYのポータブルオーディオもこれまでかなぁ。
さすがにSONY贔屓の私ですらここまで思ってしまったわけなので、
一般消費者に与えたイメージ的なダメージは大きかったはず。

ようやくSONYとしても現在の状況というものを認識したようで、
オーディオ部門の組織改革に着手したようですが、はっきり言って遅すぎですね。

Sony Japan プレスリリース "1月20日付人事及び機構改革"
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200601/06-004/index.html

ソニーは至急抜本的な対策を施して欲しいところ。
こんなソフトを出しているようではアップルのiPod追撃はまだまだ先の様です。

04:19