VAIO Column |
[Columnから戻る] [他の月を見る] |
|
今日で「私の」GWが終わっちゃいました。明日からまた仕事です。 結局金曜から今日まではちょっと田舎(富山)の方へ行ってました。久しぶりに少しのんびりして充電も完了。またしばらくはがんばれそう。 さてさて、最近発売になったDVD再生ソフト「WinDVD Millenium」を買ってみました。 WinDVDはもともと米InterVideoの製品をカノープスが日本語版として発売していたんですが、この「Millenium」はinfoMagicが発売しています。infoMagicはもともと「PowerDVD」を扱っていたんですが今回から乗り換えたみたいですね。また、カノープスは現在発売している「WinDVD 2000」の発売を今後も継続するそうです。 で、少しだけ使ってみましたが、なかなかいいみたいです。自作機で使っている、Millenium G400に付属の「Matrox DVD Player」はあまり性能が良くなく、多少コマ落ちがあった(といってもそれほど気にならない程度ですが)んですが、WinDVDは推奨スペックが多少低くなっているせいかコマ落ちも皆無。当然機能的にもアップしていますし、なにより嬉しいのがリモコン対応なんですよね。これ、受光機(ちょっと大きめ)をPS/2ポートに接続してコントロール(おそらくキーボード操作をエミュレーションしているか何かだと思うんですが)すると同時に電源を確保する形式になってます(キーボードコネクタはスルーして出す形になるので当然使えます。)。リモコンは薄いカード型(カード型電卓くらいのサイズ)でシンプルなんですが、余計なものがついてないおかげで操作はけっこう簡単です。リモコンのPowerスイッチを押すだけでWinDVDが起動し、DVDの再生を始めるのはかなり便利。一応常駐ソフトがリモコン操作を監視しているみたいなんですが、それほどリソースも喰ってないみたい。このソフトはなかなかオススメですよー(というか、実は、ハードウェアデコーダも持ってるんですよ。バーテックスリンクの「REALmagic Hollywood Plus」。専用のリモコンも買ったんですが、なぜか再生すると音だけ出ないという症状がどうしても解決できずに諦めてしまいました(泣)。そういうわけで、リモコン対応のWinDVDが出ると聞いてどうしても欲しかったんですよね。)。 最近ちょっとずつDVD-Videoのタイトルを集めているので再生環境が改善されて嬉しいです。PS2でも再生できるんですがまだリモコンが出ていないし。それ以前に修理中だし(泣)。 あ、505/C1X用大容量バッテリの改良版「PCGA-BP52A」が発表されています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/al_bp52a.html 前シーズンのモデルが発売になったときに標準バッテリの改良版「BP51A」が出たので、それと同じ比率でこの52Aも容量がアップしているんでしょうね。これならば、LLLバッテリ(BP54)じゃなくてもかなりもつかな? でも、できることならバッテリのヒンジ部の耐久性を上げるような改良も同時にして欲しかったですよね。今後に期待かな。 |
|
AMDが、ローエンド向けCPU「Spitfire」(コードネーム)の正式名称を「Duron」と発表しました。 http://www.amd.com/news/prodpr/20092.html なんかいわゆるデュアルCeleronの略称「Dualon」みたいですがよしとしましょう(笑)。 DuronはポテンシャルとしてはCeleronよりも高そうなんですが、気になるのはやはり対応チップセットでしょうね。一応Athlonと同系列なのでAthlon用チップセット(AMD-760。AMD-750は使えるのかな?)は使えるんでしょうが、ローエンドで今後必須になってくるのはコストダウンのためのグラフィック機能統合チップセットでしょうね。Intelはすでにi810シリーズがローエンド向けに(特にメーカー製PCで)ある程度成功しており、今後はi815eやVIAのApollo PM133なども出てくるといわれているんですが、AMDのCPU向けにはAMDは純正チップセットを出さないらしいのでVIAやSiS、ALiといったサードパーティから製品が出てくるらしいのですが、これが予定通り出荷されるかどうかが決め手になるでしょうね。これに失敗するとDuronも必然的に離陸には失敗することになるでしょう。まあ、廉価で性能の高いプロセッサは自作界ではもてはやされるでしょうが、それも広いPC市場からするとたかが知れているし。1GHzプロセッサが出荷されたとはいえ、とにかくしばらくは目が離せない展開が続きそうです。 実は、昨日から休みなんですよ。研修の日程の関係で昨日から5連休で、そのかわりGWに出勤しなくてはならないという(T_T)。人にはうらやましがられますが、でも友達の誰とも休みが合わないのはやっぱり淋しいもんですよ。 んで、ようやく平日の昼間に時間が取れたので、やっと「プレイステーションクリニック」に電話することができました。実に1ヶ月。今ではようやく騒ぎも収まったのか、一発でつながってスムーズに話が進みました。結局無償修理になるそうです。まだ発送してはいないんですが早めに送るつもり。でも、GWが入るので修理上がりが5月下旬になる見通しだとか。うーん、結局発売日に買ったのに3ヶ月近くまともに使えないなんて・・・(泣)。しかし、まともに動かない機体を置いていても仕方がないので早く修理に出そうっと。 教習は今日で第1段階が無事終了。明日からは第2段階に入ります。2週間あまりでおよそ半分が終了したことになります。早く卒業してバイクに乗りたいものです。 あ、このサイトもファイルの総容量が6MBに達し、これ以上新しいファイルが追加できないので新しくディスク容量の大きいプロバイダに加入しました。VAIOユーザーのページでもけっこう使われている、「BiG-NET」さんです。なんとディスク総容量50MB。これならそう簡単に使いきらないでしょ。今のVNSのディスクも容量追加して6MBにしたんですが、やっぱり画像の多いサイトなのでこれじゃコストパフォーマンスも悪いと思い、思い切って入りました。実は更新用のページもいくつか書いてあるんですが容量不足でアップできなかったんです(笑)。これからまたがんばるんで見守ってやってくださいな。 あ、ちなみにトップページは今のまま引っ越さないつもりなのでご安心を。 なんかまだVAIOの新製品の話は出ませんね。そういえば私も最近VAIO使ってないや。普段の情報端末はほぼWorkPadで済ませちゃってるし。まあまだアプリも入れてないし、単体じゃメールの送受信もできないので機能的には505の方が全然高いんですが、単に手帳代わりにしたりPIMとして使うのなら小さくて軽く、起動も早いPDAの方が全然楽ですね。会社に行ってる間はVAIOがあってもすることがないし・・・。 まあ、かといって505が不要かというとそうではなくって、やっぱりモバイルにはまだ必要というか。本当は1,024x600の解像度のカメラ無しC1が出てくれるのが私としては理想なんですが、とりあえず今の私にはまだ505は必要です。WorkPadもかなりいいんですが、こればっかりは用途によるんですよね。 せっかくの休み、明日からしばらく東京を離れるので久しぶりに505を連れて行こうと思ってます。 |
|
今日は久しぶりにVAIO周辺のニュースがいくつか。あ、でも新製品じゃないです。 Cyber-shot DSC-F505V、F55V http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200004/00-0426/ 昨年発売の名機、DSC-F505KとF55Kの後継機です。 F505VはF505Kのデザインをそのままに300万画素にアップグレードした機種、F55Vは基本はF55Kでこれまた300万画素化した機種。F55Vの方はレンズ周りのデザインが多少変更になって、どちらかというとDSC-F1/F2/F3に近い雰囲気になっています。これは欲しいですね。特にF505V。DSC-Sシリーズがちょっとおとなしめのデザインだっただけに、DSC-F系の後継機がでるんじゃないかな?と期待混じりにこのコラムでも書いていましたが、見事期待通りに出てきましたね。私としてもかなり欲しいところですがただいまあまりお金がない(二輪教習に使ってしまった。次期VAIOノートを諦めれば買えますが・・・)ためちょっとパスかなー。F505Vに光学ファインダがついてたらノートをやめて買ってるところですが。 いや、でも、実際買いだと思いますよ、このカメラ。ソニーさん的にSシリーズとどういう売りわけをしていくか注目なんですが、バッテリの持ちを重視してあまり奇抜なデザインが好きじゃない人にはSシリーズを、スタイルで選ぶorデジカメに遊び心を求める人にはFシリーズを、といったところでしょうか。 さてさて、昨日付けですがノート505シリーズのHDD換装サービスの案内です。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/hdupsvc/505.html 旧505シリーズのHDDを8.1GB(おそらく東芝のMK-8113MAT)に換装するサービスです。 個人的にはあまり興味はないんですが、それ以前に私の505EXはハナから対象外(泣)。まあBIOSの制限上8GB以上のドライブは全領域使えないみたいなので仕方ないんですが(何とか対応BIOS出してくれませんか?>ソニーさん)。 どうやらメモリの増設サービスもいっしょに行ってくれるらしいんですが、やはり改造の基本料金が\70,000はちょっと高いですね。まあそれでも自分でマシンを開けたくない人にはこの値段でも魅力はあるかもしれませんが・・・。 あと、VAIOノート用CD-RWドライブ「PCGA-CDRW51」の生産完了のお知らせです。 http://vaio.sony.co.jp/Info/al_cdrw51.html 需要に供給が追いついていないため一旦生産を打ち切るということみたいです。後継機種が8月下旬には出るらしいんですが、このリリースを見る限り同等の外観とスペックのもののようです。どうせだから8倍速書きこみくらいのスペックでお願いしますよー>ソニーさん VAIO周りでのリリースはいろいろ出ているものの、肝心のVAIOの新機種はなかなか発表になりませんね。もしかしたら連休明けになるのかな? |
|
IntelからMobile Pentium IIIの700MHzとMobile Celeronの550MHzが発表になりました。 Pentium IIIの方は例のごとくSpeedStep対応です。今度のはクロックダウンしたときでも550MHzで回るらしいです。Celeronの方はいわゆるCoppermine-128KコアなのでSSE対応、FSB 100MHzというスペック。どちらもかなり魅力的ですね。でも特にCeleronの方は消費電力と発熱が心配・・・。 今日ソニーからこれに合わせた新機種の発表があるかと思ったんですがまだないみたいですね。どちらにしろ新機種の発表はそう遠くないと思うんですが・・・。 さて、モバイル向けプロセッサ関連で気になるニュースがもう一つ。ソニーをはじめ9社(Compaq、Gateway、AOLなど)が「Crusoe」を開発しているTransmetaに総額8,800万ドルの出資を行ったそうです。Crusoeといえばソフトウェアでx86命令のコードモーフィングを行う画期的なCPUで、その消費電力の低さからモバイル向けプロセッサとして期待が高まっていたところです。最近のIntel製CPUはモバイル向けでも高消費電力、高発熱の方向に動いてきているので、もしCrusoeが期待通りのパフォーマンスを実現できるようならばかなり期待大ですね。 もしかしたら505やC1にも載ってくるかも?あるいは、低クロック版のCrusoeをソニー製Palmに載せようと目論んでいるのかもしれませんが。いずれにせよ、楽しみですね。 昨日は始めての給料日でした。給与明細をもらったときは確かに嬉しかったんですが、ここ1ヶ月毎日ずーっと座っているだけが仕事だったのでなんかイマイチ実感が沸かないんですよね。・・・何に使おうかな? 今日は2時間教習を受けてきました。初めて2輪のシミュレータに乗ったんですが、最近体調があまり良くなかったせいもあってか、酔った・・・(笑)。もう教習が終わってからも30分くらいは気分悪かったです。確かプレステが出た頃に友達の家に行って徹夜でゲームした後、明け方に「JumpingFlash!」をやったときもかなり気持ち悪くなったなあ(笑)。もしかしたら私は体質的に3D系ゲームが苦手なのかも・・・? |
|
http://www.neomagic.com/press1.html 米NeoMagicがPC向けグラフィックスチップ事業から撤退を表明しました。VAIOを始め多くのノートPCのビデオチップメーカーとして広いシェアを誇っていた同社ですが、最近のS3、ATIなどによるモバイル向けビデオチップ分野への進出に対する3D描画、および動画性能の発展の遅れが危惧されていた矢先です。ここのところ、S3がVIAとの共同設立会社であるS3-VIAにビデオチップ部門を売却するなどビデオチップ業界の再々編が相次いでいますね。これはおそらく現在のi810シリーズなどの統合チップセットの台頭、および今年中には出るといわれるIntelのCPU統合型チップセット「Timna(コードネーム)」によるローエンドPCでの独立ビデオチップの駆逐を睨んでの各社の戦略展開なんでしょう。NeoMagic、S3ともにインターネットアプライアンスに注力するということらしいです。 確かに最近のNeoMagic製ビデオチップは能力的に他社製品に後れを取っていたとはいえ、ノートPCユーザーにはなじみの深いメーカーだっただけに残念ですね。今後のVAIOノートではどこのチップが使われるんでしょうか? VAIOのページでほとんどの機種が生産完了となっています。これはもう今週にも新機種の発表があるのかな?さすがに私も待ちきれなくなっていたところなので、ここらでガツン!といいマシン期待してますよー>ソニーさん 私も今期は新しいVAIOノート買っちゃおうかな?MXもいいけど・・・。個人的には、N505の次の機種が「N505BS」になってくれないかなーなんて思ってます。「N505AS」の次の機種だし・・・それに「BS」だと「Brown Sugar」の略みたいなので、これで出たら私は買うしかないでしょ(笑)。PenIII-500くらいで出てくれないかな? それにしても今日はかなり暖かかった・・・というより暑かったですね。半袖でもいいくらい。しかし、私は教習があるため長袖(二輪教習は長袖が原則)で出かけたためかなり暑かったです。しかもバイクに乗るのはけっこう体を使う上にフルフェイスのメットをかぶってグローブまでしているのですごく暑い!かなり汗かきましたよ。しかしバイクって乗ってるだけでけっこう体力使いますね。私は普通車の運転自体、田舎に帰ったときくらいしかしないのですがほとんどオートマしか運転しないので運転の「大変さ」と「楽しさ」を久しぶりに味わいました。バイクとはいえやっぱりマニュアル車の運転は楽しいですね。秋にはクルマも買わなくてはならないので、マニュアル車買っちゃおうかな?でも渋滞とかあると面倒なので普通車はオートマにしておいて、運転の楽しさを味わいたいときだけバイクでツーリング、という形が理想かな? |
|
なんか昨日から今日にかけて、NTT DoCoMoのiモード関係でゴタゴタがあったらしいですね。 http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0420.html 最近の相次ぐサービス障害のためiモードの新規加入・機種変更をしばらく停止するという報道に対してDoCoMoの発表が二転三転するということだったらしく、マスコミにも取り上げられていたので注目していた方も多いはず。結局5月末くらいまでiモード端末の出荷量を半減して、宣伝も自粛するという方針で進めるらしいですがこれで駆け込み的に需要が高まったらどうなるんでしょうか。 私もSO502i待ち(これ、最近信憑性の高そうな情報があちこちから入ってきたので登場も近そう?)だったんですが最近P502iが良さそうに見えたり、WorkPadと赤外線通信ができるノキアのNM502iが「MATRIX」で使われていた端末っぽいデザインでさらに魅力的だったりと浮気しそうになっていたので「やばい!買わなきゃ!」と思ったのも事実(笑)。とりあえずもうしばらく様子を見ようとは思いますが、やっぱりちょっと心配ですね。DoCoMoさんには早く回線増強をお願いしたいものです。 さてさて、Windows9x搭載VAIO各機種(詳細は以下のリンクを参照)のWin2000対応モジュールを収録したアップグレードCD-ROMの有料提供が始まりました。 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/al_sp2000.html とりあえず収録されているのはBIOS、ドライバ、ユーティリティ程度みたい。ほとんどWebでも提供されているものみたいなのであえて購入する必要もなさそうですが。現に私の505EXはすべてのデバイスがインストール直後から問題なく動いているし・・・。ドライバ関連よりもむしろソニー性アプリの方を早く対応させてほしいところです。 今日は教習所で2時間受けてきました。とりあえずコースの外周を回れるようになったくらい。昼間雨がひどかったのでやばいかなと思ったんですが、ちょうど仕事が終わる頃にはほとんど小降りになっていたので助かりました。次の教習は日曜日。 |
|
ちょっとカゼ気味です。そんなにひどくないんですが、なんか頭がボーっとして仕事にも集中できない。無理しないようにして早く治さなきゃ。でも17:30を回るとちょっと元気が出てくるのは気のせい?(笑) 最近ホントにVAIO周りの話題がないですねー。つまんない・・・。この前のモデルが1月末〜2月にかけて出てきたのでそろそろ発表があってもおかしくないんですが。 そういえば、先週くらいに以前sony styleで買い物をしたときの特典ということで、インターネット接続のプリペイドカードが届いてました。買い物をしたのがけっこう前なので、すっかり忘れた頃に届いたことになります(笑)。 一応何時間分かは無料で接続できるみたいなんですが、ウチはほぼ常時接続状態だしなー。まあ話のタネくらいにはなるので(ならないかも)いいかな?誰かいります? 今日は教習所で1時間だけ受けてきました。でもまだ発進練習くらいまでしかやってないので、まだまだこれからという感じです。 |
|
ちょっと、これ見てくださいよ。 http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/04171/ WorkPad c3の新製品(8602-50J)が発売になるそうです。先週買ったばかりだというのに・・・。Palm Vxが出たけどやっぱりIBMでしょ、と思って気にしていなかったんですがIBMからも出るとは。Palmは今後日本法人が日本語版を発売するからIBMからはもう出ないのかな?と思っていた矢先でした。かなりショックです。OSのちょっとしたバージョンの違いはあまり気にならないんですが、私のc3はショップ改造版なのでメーカー保証が効かないんですよね。まあ、私のモバイル機器って常にメーカー保証とは無縁な気もしますが(笑)。あとは値段ですね。改造版c3を約\50,000で買ったのに、純正版は\40,000以下だし。しかも私はアキバで買った(ヨドバシじゃ改造版は売ってないので)んですが今度のはヨドバシで買えるのでポイントが貯まるし(笑)。 あー、もう、ショック。 先日二輪免許を取ると書きましたが、昨日教習所に行って入校手続きだけ済ませてきました。 で、なんか卒検はマイメットじゃないとダメとか言われたので買ってきちゃいました。定番SHOEIです。なかなかカッコ良かったので自分でも気に入ってます。明日は仕事帰りに初乗り。といっても以前から何度か私有地なんかで人のバイク借りてちょこちょこ練習したりしてたんでまったく始めてではないんですが。普通免許はもう持ってるんで技能だけ、多分1ヶ月もあれば取れるでしょう。 そうそう、シャープのメモリースティックプレイヤー「e-musee(WA-HP1)」が発売になってたので、ちょっとだけ見てきました。確かにかなりカッコイイ!と思ったんですがちょっと後東部のプレイヤー部分が大きいかな?という印象を受けました。もうちょっとスリムな方が軽快なんだけど。まあ、ある程度は仕方ないんでしょうが、それならばオープンエアじゃなくてクローズ形ヘッドホンにして、ヘッドホン部に機械部を収めて欲しかった気がします。その方が音もいいだろうし。 ここはやはりソニーの次期メモステウォークマンに期待かな?いや、WA-HP1もかなりいいんですけどね。でもやっぱりOpenMG Jukeboxがなー(ていうかそればっか)。 |
|
昨日は先月までやっていたバイトの先月分の給料日だったので、仕事帰りにもらいに行ってきました(給料手渡しなんですよ)。 つい最近またVAIOを買ったらしいと聞いていたんですが、どうやらN505A/BPを買った模様。ちょっとだけ触らせてもらったんですがけっこう速い。先日妹にN505E/BPを買わせた(別に確信犯ではなかったんですが・・・)ときもかなりうらやましかったんですが、やっぱり液晶の薄さがアップした以降の505はさらに薄くていいですね。私も欲しい。というか次のモデルが出たらかなり買うつもりです。 さてさて、WorkPad c3。なかなか良いです。まだアプリもほとんど導入していないのでプリロードのアプリしか使っていないんですが、文字入力機構のGraffitiがかなりナイス。ただ、日本語変換がちょっとバカなんで文節を細かく切って変換するといった工夫が必要なんですが、それ以外は誤認識もかなり少ないしいい感じです。Graffitiは以前から展示機をいじって覚えていたので(笑)、もう文字入力だけなら目をつぶってでもできそうです。Palmでは最近Palm IIIc、Palm Vxと新製品が発売になっていて、個人的にはPalm IIIcは大きい時点でパスなんですが、Palm VxがWorkPadとは違うシャンパンゴールドカラーでかなり魅かれています。でもWorkPadはこれはこれでかなりお気に入りなんでいいんですが・・・。 最近VAIOいじってないなー。ここ10日間は電源すら入れてません。帰ってきたら自作機の方でメールと掲示板のチェックとこのColumnを書いて終わり、という生活なので。 まだ新しい生活に体がなじんでないのか、けっこう疲れる毎日なので更新もサボりがちですが勘弁してやってください。でも次のVAIOはきっと買うぞー。 # 二輪免許を取ることにしました。明日手続きに行って来ます。 |
|
ふっふっふっ、買っちゃった。WorkPad c3。 会社帰りにアキバに寄って買ってきました。奮発して8MB版(ショップ改造版)です。欲しかったんですよねーこれ。薄いし、デザインはいいし、筐体のアルミの質感はいいし。VAIO関係ではinfoCarryとかシチズンのDataSlim(VAIOカラー版)とPDAは出ていますがやっぱりPDAはPalmでしょう、ということで・・・。とはいえ私はこれがPDA初体験なんですよね。今は知らないことばかりですが、これから仕事にプライベートにガシガシ使い倒そうと思ってます。 でも今日はもう眠いのでやっぱりこれも週末以降になりそう・・・。 ソニーが「メモリースティックDuo」の開発を発表しました。 http://www.world.sony.com/JP/News/Press/200004/00-020/ 従来のメモステとの電気的な互換性を保ったままさらに小型化させるらしいです。小型化したメモステに従来のメモステサイズのアダプタを噛ませて、従来のメモステ対応機器にも使えるみたいです。容量は大きいサイズのメモステに譲りますが、小型機器への応用性は高まるでしょうね。ちょうどDVカセットのミニとラージみたいな関係かな?ちょっと違うか。 また、記録メディア以外のメモリースティックの応用についても述べられています。今回のプレスリリースでは以上について写真などが掲載されていないので具体的なイメージはつかみにくいですが、がんばってほしいですね。でもその前にOpenMG Jukeboxを何とかして〜。(←しつこいって?) IBMが最大32GBの2.5インチHDDを発表しています。 http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/04134/ いやーすごいですね。ノートにも30GB超のHDDが載る時代ですか。これはA4ノート1台でのDV編集も現実的になってきた、ということでしょうか。 505やC1に対応する9.5mm厚のラインナップでは、最大20GBのものが発売になるようです。505EX以前の機種ではBIOSの制限で8GB以上のHDDが利用できない可能性が高くて残念なんですが、今度出る新機種にはこのクラスのが載ってくるんだろうなあ。いいなあ・・・。 なんか最近いわゆるIBMな話題が多い気がしますが、たぶん気のせいでしょう(笑)。あまり気になさらないでくださいな。 |
|
なんかページの更新サボっててごめんなさい。最近さすがに疲れがたまっていて、家に帰ってもほとんど寝るだけの生活になっているので。書きかけのファイルはけっこうたくさんあるので、週末にでもまとめてアップしたいと思っています。 しかし研修はまだまだ基本的なことしかやってないので、逆に疲れます。レクチャーで教わることも知っていることばかりだし、今日からようやくPCをいじれるようになったんですが今日はまだ「PCの操作の基礎」とかいってGUIの操作法とかやってるし。どうやら今月いっぱいはまだまだ私にとってはつらい研修になりそうです。 幕張にいる間会社から貸与されるPCがThinkPad 600なんですが、けっこういいですね。まさに「堅牢」という形容詞がぴったりな造りです。'98年春のモデルらしいので私の505より古いんですが、一応PenIIが載っているしそこそこのマシンです。ただプリロード環境なので、タスクトレイにいろいろ乗っかっていて重いですね。でも会社のマシンだからクリーンインストするわけにもいかないし。 ソニーからメモリースティック対応液晶TV「FDL-1500MX1」が発表されています。 http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200004/00-0412/ VAIOカラーでデザインもけっこういいんですが、実用性はというとちょっと疑問かな?なんかコンセプトモデルみたいな印象を受けるんですが。型番にMX1とあるのは愛嬌でしょうか(笑)。 最近メモリースティックは躍進めざましいですから(OpenMGは除くね)、ソニーもいろいろと試行錯誤しているみたいですね。早くシャープみたいなウォークマン出してくれ〜。 また、Internet Explorer 5.5のベータ版が公開されました。 http://www.microsoft.com/japan/ie/ie5/ 私はまだ様子見です。昔はベータ版でも新しいものをどんどん試していたんですが、最近はあまりそんな余裕もないので(どうせまたバグがポロポロ出てくるんだろうし・・・)。いわゆる人柱な方は試してみてはいかがでしょう? 最近ニューマシンが欲しい気持ちが日に日に増してきています。会社でVAIO使うわけにもいかないんで、必然的にVAIOを買うとしたらプライベート専用になるのでちょっと遊び感覚があるのもいいかな?という感じです。 505系でもいいけど、カメラなしで1,024x600くらいの画面のC1が出たら買うだろうなあ。でも、そうなると液晶を一から起こす必要があるから難しいかも。そうなるとまた505かな?そこそこのデスクトップ機がある以上、MX以外ならばやっぱりサブノート系が欲しいので。そろそろ発表されそうな気配かな?まあ期待半分ですが・・・。 |
|
自作機のゲームパッド(SideWinder Game Pad)がやっぱりどうも調子が悪いので、USB接続のもの(SideWinder Game Pad Pro)を買ってきました。調子の悪い原因は多分SoundBlaster Live!のゲームポート周りの問題(Optical Digital I/O 2を付けているため)だと思うんですが、かといってどうしようもなさそうだったので。 で、Game Pad Proはどうかというと、問題なく動いています。コントロールパネルにちょっとエラーが出ているので詳細設定ができない(原因不明・・・)んですが、とりあえずゲームでは動いているのでまあいいか、と。 Proになって十字キーがアナログ対応になったので、操作性は旧Game Padよりいいです。ただ、ボタンが1個減ってしまったためスタートボタンに割り当てるキーがない・・・。あとは、プレステのデュアルショックみたいな機能に対応してくれれば言うことないんですが。まあ、そういったデバイスもいずれ出てくるんじゃないでしょうか。 で、Game Padを買いにヨドバシに行ったついでに、MATRIXのDVDを衝動買いしてしまいました。劇場は一度行ったんですが、DVDもコレクターズボックスが発売されたりと話題になっていたのでけっこう気にはなっていたんですよ(ちなみに買ったのは通常の特別版)。 この映画、細かい設定やベタなラストなど「ヲイ!」とツッコミ入れたくなる部分も多いんですが、結局カッコイイからいいんです(笑)。でも冷静に見たらかなりバカな映画ですよねー(笑)。 スターウォーズ・エピソードIのビデオも大々的に売り出されていたんですが、ビデオとLDのみでDVDがないからパス。LDプレイヤーも持っているんですが、どうせこれから買うならDVDでしょ。なんか今のところ「DVDの発売予定はなし」ということみたいですが、20世紀FOX(これ、来年以降社名どうするつもりなんでしょうか?(笑))も徐々にDVDタイトルをリリースしてきていますし、今後ビデオタイトルの主流はほぼ確実にDVDに移るでしょうからいずれ出てくるだろう、と私は読んでいます。スターウォーズは大好きな映画なので、早くDVDで出してくれないかな。 |
|
ソニーから「Tiny AIBO」をバンドルした音声認識パッケージ「VoiceStyle」が発表されました。 http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Soon/PCQ-VS1_J_1/ 「Tiny AIBO」自体は最近のVAIOシリーズにもバンドルされているので欲しかった方も少なくないのではないでしょうか。私はあまり興味ないんですが(笑)、音声認識ソフトの「DragonSpeech」は最近躍進しているソフトです。音声認識のもう一方の雄、ViaVoiceと今後どのようにシェアを争っていくのか興味深いところですね。このソフトの発売によって音声認識ソフトのブラッシュアップが進むようならば面白いですね。 また、オーディオチップ等のメーカー「Aureal」が倒産したというニュースが入ってきました。 http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/04-05-2000/0001183462&EDATE= サウンドカードメーカーの代名詞Creativeの対抗馬として、3Dサウンド技術「A3D」やサウンドチップ「Vortex」シリーズをメジャー化するなどここ数年健闘していた企業だっただけに残念ですね。VAIO MXのサウンドチップもAurealのものだったんですが、次期モデルからはどうなるんでしょうか。他のVAIOシリーズに倣うとESSかYAMAHAのチップになる可能性が濃厚ですが、やはりオーディオのクオリティを重視するMXにはCreativeの「EMU10K1」(SoundBlaster Live!に搭載されているチップ)あたりを載せてきて欲しい気もします。 ところで最近VAIOのホームページでいくつかの機種が生産完了扱いになっていますが、そろそろ新機種の発表があるんでしょうか?ここのところVAIO関係の発表がなくて退屈していたので、そろそろドカン!と一発大きな発表がほしいですね。願わくはWin2000搭載MX・・・。 最近ニューマシンが欲しくてたまらなくなっているので、Win2000搭載MXかPenIII-500クラスのN505が出てきたら迷わず買っちゃいそうな勢いです。頼みますよ、ソニーさん。 さてさて、表題の件。通勤時間が長いため、毎日何か音楽を携帯するようにし始めたのですが、アタッシェケースが密閉型のため鞄の中にCDプレイヤーやMDプレイヤーを入れておいてヘッドホンだけ出すということができないんですよね。MDならばなんとかスーツのポケットに入れておけないサイズではないんですが、CDプレイヤーは物理的に無理なので手に持っているしかないんです。私は勤務地が遠いためあまり満員電車に遭う時間に電車に乗ることはないんですが、それでも電車の中で精密機械を手で持っているという状態はけっこう怖いです。その点、Music Clipはすごく小さいので、本体をスーツの内ポケットに忍ばせておくという手が使えるので非常に便利です。メディアが交換できないため、曲に飽きてもそう簡単に入れ替えができないのはけっこうつらいですが、それでもこの軽快さは他のプレイヤーにはマネできませんね。まあ、別にMusic Clipじゃなくても、MSウォークマンやHyperHideのような小さいMP3プレイヤーなら何でもいいんですが・・・でも、Music Clipは「スタイル」という点では他のプレイヤーを寄せ付けないだけの魅力があります。ただ、何度も書いているとおりOpenMG Jukeboxがタコなので・・・。現在のところ、OpenMGという著作権保護機能は一般ユーザーにとっては足かせでしかないですね。もう少し使い勝手を考慮して何とかしてくれないものでしょうか・・・。 そうそう、MP3プレイヤーといえば、 http://www.minidisc.org/mz-r110pda.htm ちょっとここで取り上げるには時機を逸した感もありますが・・・。 最近あちこちのサイトでちょっと話題になっていたのでご存知の方も多いと思います。ソニーの新製品、「MZ-R110PDA/R120PDA」。MP3、MDプレイヤーとPalmが一体になった製品です。 ・・・というのは冗談、というか、これ、4/1に発表されたエイプリルフールのネタ、つまりアメリカンジョークです。やっぱりアメリカ人はこういうジョークでも芸が細かいですね(笑)。しかし、これは冗談にしても、ホントにこんなのが出てきたらまず間違いなく買うでしょうね。というか買わなきゃダメでしょう。今年の夏頃にはソニーからPalmが発売されるという話ですが、どうせ出すならホントにこれくらいのを出してほしいですよね。がんばれー>ソニーさん |
|
Digital Mavicaの新機種3種が発表になっています。 MVC-FD95, FD90, FD85 http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200004/00-0405/ フラッグシップのFD95は最近のトレンドになりつつある光学式手ぶれ防止機能のほか、光学10倍・デジタル20倍ズームを搭載しています。デザインはCyber-shot PROを彷彿とさせる感じで、211万画素。FD90とFD85の主な違いはズーム倍率で、FD90が光学8倍・デジタル16倍、FD85が光学3倍・デジタル6倍というスペックです。画素数は130万画素と共通。こちらのデザインはCyber-shotの新機種S50、S30と似たような雰囲気になっています。 しかし最近のソニー製デジカメはおとなしいですね。もっととんがったデザインのものを出してくれてもいいのに・・・。 さて、ソニーとは関係ないんですが個人的に今日のニュース。 http://www.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&year=2000&letter_number=OPT00009-0&caps=N&perc=90 IBMの「ScrollPoint Mouse」の新機種の発表です。個人的にIBMの入力デバイス(キーボード、マウス)がすごく好きで、自作機ではずっとIBMの5576-B05キーボードとScrollPointを愛用してきました。両方とも、今ので実に3代目。しかし、最近製造中止になったのかだんだん見かけなくなっていたんですよね。 研修が終わったら仕事マシンを割り当てられるだろうと思い、この間アキバにキーボードとマウスを物色しに行ったところだったんです。でも、ScrollPointはどこに行っても売ってないし、5576キーボードも少量ながら売っていたんですが、こちらは年々キータッチが悪くなっているし、ということで今度からはロジクールにでも乗り換えるしかないかなーと思っていたところだったので、この発表はなかなかグッときましたね。とりあえず発売されたら買ってみようと思います。 PS2を買って以来電子機器の買い物をしていない(バイト先の使いっ走りにはよく行きましたが)のでそろそろ何か買いたいなーという周期に入ってきました(笑)。でもとりあえず初任給が出るまでは買えないかな? |
|
今日から研修が始まりました。まあ、今週は一週目ということもあって会社概要とか社会人の基本とかを延々聞かされるだけですが。こういうのも当然大事なのはわかっているんですが、やっぱり心情的には早く実務関係の勉強をさせてほしいです。まあ、一週間ガマンするか。 しかし、通勤に片道2時間弱はけっこうきついです。まあ朝早い上に一日座りっぱなしなので疲れて行き帰りの電車内ではすっかり爆睡モードなので関係ないかもしれませんが(笑)。 今日はアタッシェにVAIOを忍ばせて行ったんですが、結局出番がないまま終わってしまいました。いくらなんでも社員だらけの電車の中じゃ開けないって(笑)。 そうそう、昨日のコラムでSO502iについてちょっと触れましたが、その後ちょっと調べてみたら続報が見つかりました。 http://kodansha.cplaza.ne.jp/ktimes/antenna/2000_02_23/ なんか2月末の情報なので、見つけるのが遅かったんですが自分的にはビッグニュースでした。写真も載っていて実に信憑性高いです。まあ、実際に発売されるときにはまたデザインが変わっている可能性もないわけではないでしょうが。ジョグダイアルが大幅に変わっていたりとIDOのcdmaOne機ベースで出てくるんじゃないか?という私の予想は外れてしまいそうですが、楽しみですね。ただ、「発売が夏ごろになりそう」という情報もあって気になるところです。このままSO502iが発売されるまで今の機種で粘るか、P502iあたりを買って発売までつなぐか?うーん悩むなあ・・・。 |
|
本日、入社式でした。どこの会社かはあえて言いません。まあ今までの私の言動でバレバレでしょうが(笑)。 多くの人が期待していたであろう「VAIO持参」出社はさすがに自粛しました(笑)。まだ敵は作りたくないんで。ケータイのストラップも一応外していったし。・・・と思ったら、Libretto持参のツワモノが一名。あと他にも同期にVAIO(確かXR)を買った人がいるらしい・・・。うーむ。 というわけで明日からはVAIO持参で行くつもりです(笑)。就職したら使おうと思っていた自慢のゼロハリに入れていこうと思ってます。研修は川崎の週と幕張の週があるんですが、幕張の場合通勤時間が往復で4時間近くかかるのでできれば京葉線の中で更新用のページ作りとかもしたいんですが、通勤時の京葉線にはほとんど同じ会社の人しか乗っていないので無理でしょう(笑)。 入社式が川崎であったので、帰りは当然のごとくヨドバシ(笑)。特に何も買わなかったんですが、とりあえず物色してきました。 やっぱりニューマシンが欲しい・・・。N505の次期モデルかMXのWin2000版が出たらおそらく買いそうな感じです。でもThinkPadも欲しいんですよね。600がいいんだけど高いので570とか・・・XGA版240が出るようなら本命なんですが予定はないみたいだし。 とりあえず初任給は税金・保険が引かれないという話なので、その余裕をWorkPad c3にでも充てようかと思っています。夏に出るソニー製Palm面白そうなんですが、c3のあのボディラインにもうメロメロなんで。 そういえば4月に出るという噂のSO502iはどうなっているんだろう? 明日から2週間は幕張研修のためAM5:30起きです(泣)。そろそろ寝なきゃ。 |
|
なんか卒業→就職とバタバタしているうちに4月になっちゃいました。 私は先月いっぱいで無事大学を除籍・・・もとい卒業して、今月からは晴れて社会人です。就職先は、というと、あまり大きな声では言えませんがソニーのライバル会社です。PC系。SEとしてやっていくことになりました。今後はどの程度更新できるかちょっと見通しが立っていませんが、できる限りがんばっていこうと思っています。 んで、この多忙の間に自作機を1台里子に出しました。最近ほとんど使っていなかったとはいえ、PenII-400のそこそこに速いマシンです。2年前に組んだ当時はハイエンドだったんですが、去年Dualon機を組んでから出番が少なくなっていたので、このまま使われずに価値が下がるくらいなら誰かに使ってもらった方がいいと思い、かなり安く譲ってしまいました。まあ、身内なのでちょくちょく面倒を見ることになるとは思いますが・・・。 というわけで今自作機1台と505の2台体制。あと1台くらい欲しいような。やっぱり買うかな? PS2は未だ電話がつながらず。修理窓口が平日の10時〜17時しか電話を受け付けていないなんて何事でしょう。私なんてもう学生じゃないのでそうそう平日に電話なんてできませんよ。せめて土曜日くらい電話受け付けて欲しいです。ほかの問い合わせならともかく、最もクリティカルな修理窓口に連絡が取れないのは何とかして欲しいですよ。マジでお願いしますよ>SCEIさん。 Windows版FFVIIIもなかなかいいんですが、やっぱりムービー再生時にモタつくのと、普通にプレイしていても時々音楽がついてこれなくなっていたり、ワールドマップ移動時にコマ落ちが発生することがあったりという状況です。ビデオカードはG400なので問題ないでしょうから、おそらく問題があるとすればDVD-ROMドライブとCPUでしょうね。Win98だからDualonも効果ないし。CD-ROMはSCSI(※私はSCSIケースにCD-ROMドライブ2台とCD-RWを入れて必要なときだけSCSIケースの電源を入れて使っています)のものを使うという手もあるんですが、SCSIケースの電源を入れるとファンその他の音がうるさくてゲームに入り込めないのでちょっとイヤなんですよね。もうちょっと性能のいいATAPIドライブが欲しいような。 まあ、CPUはWin98である以上仕方ないんですよねー。Win2000ならばDualが有効になるのでサクサク動いてくれそうなんですが対象外だし。やっぱりここは新Celeronのオーバークロック耐性に期待?といったところでしょうか。 でもやっぱりPCでゲームをやること自体ちょっと間違っているのかな?とくにPSで出ているゲームはPSならば(ROMの読み取り速度以外は)PCよりも環境を選ばないし、画面の解像度くらいしかメリットってなさそうなんですよね。かといってPC版の美しい画面を見てしまうと、PS版(PS2は別)の粗い画面には戻れそうもないしなー。 さてさて、明日は入社式(一応31日に地元の方でもあったんですが、川崎にある本社で正式にあるんですよ)です。明後日からは研修。私もいよいよ社会人かー。 |
My Diary Version 1.21 [ 管理者:Brown Sugar 著作:じゃわ ] |