My CoCoon Days PCWA-DE50

ワイヤレス LAN コンバータ「PCWA-DE50」
CoCoon に関しては、ちょっと面白そうなので設定から何から記事にまとめていきたいと思います。
まずは手始めに、ウチの CoCoon のネットワーク上で重要な役割を担っているワイヤレス LAN コンバータ「PCWA-DE50」から。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9760
VAIO の関連製品という位置付けになっていますが、モノとしては IP ベースの Ethernet の物理層を一部無線に置き換えるといっていい性質のものなので、CoCoon をはじめとする情報家電にも使える、というか、基本的に Ethernet ベースのネットワークを無線化できるもの、と考えて良いでしょう。

無線 LAN AP「PCWA-A520」と一見見分けのつかない DE50。ウチでは WEGA の上に鎮座しています(と書こうと思ったら、この位置だとプロジェクタを使うときに LED の光がスクリーンを透過してしまうことに気づき、後に下に移動)。
VAIO だけでなく CoCoon での使用も推奨されているようなので、特に設定をしなくても AP くらい見つけてくれるだろう、と思っていたんですが、見ての通り接続エラーを示す赤 LED が点灯してしまっています。
というわけで、いそいそと設定を行います。
VAIO U にユーティリティをインストール、有線 LAN で DE50 に接続した上で設定を行うことになるのですが、PC 上から設定を行うことが前提となっているため、全く家電の世界から CoCoon に入ろうとする人がワイヤレスで使うのにはかなり敷居が高いかも。CoCoon 専用に初期設定のままで一般的な AP に繋がってくれるコンバータを出すべきじゃないかな、とも思います。
コンバータの設定ユーティリティはよくあるブラウザベースのもの。状態表示と設定画面、オンラインヘルプ、あとは Web へのリンクのみと画面は至ってシンプルなものです。
とりあえず現在の状態を調べるため、「状態表示」ボタンをクリックしてコンバータの様子を見てみることとします。
やはり挿したままではアクセスポイントを見つけてくれないようで(アクセスポイントの設定いかんでは自動的に見つけてくれるのかもしれませんが、私の使っている AP は AP520 のほぼデフォルト設定なのでこれが見えないというのはやはり自動では見つけてくれないということでしょう)、SSID も見えず、信号レベルも「未接続」になっています。これは自分で設定してやる必要があるようです。
というわけで設定を行います。
コンバータ設定ユーティリティのトップ画面から「おまかせ設定」ボタンをクリックすると、基本的な項目は自動設定してくれるモードに入ります。接続可能なアクセスポイントの一覧を表示するには、「検索」ボタンをクリックします。
すると、別ウィンドウで「ネットワーク リスト」画面が開き、現在接続できるアクセスポイントの SSID 一覧が表示されます(画面では 93326a)。リストより接続する AP の SSID を選択し、「選択」ボタンをクリックすると元画面に接続する AP の SSID が入力されています。あとは WEP 周りの設定をしてやるだけなんですが、今のところウチでは特に WEP は設定していません。.11b ならともかく .11a ですからねえ(^^;
AP の設定画面に必要事項(SSID と WEP)を入力し、「次へ」ボタンをクリックすると確認画面に遷移します。ここで「設定実行」ボタンをクリックすると、
これだけで設定が完了してしまいます。特に問題がなければ次の瞬間から .11a 無線 LAN が使用可能になっているはずです。比較的簡単ですよね?でも、これくらいなら人の手を煩わせずにやってくれよ、とか、CoCoon からも設定できるモードを持っていてくれよ、と思います。ま、今後ホームネットワークがもっと一般化して、無線 LAN も当たり前に使われるようになればほとんど無意識に使えるようなつくりにはなってくるでしょうが・・・。
ちなみに、トップ画面から「詳細設定」ボタンをクリックすると、固定 IP アドレスの設定等ができる詳細設定画面に移ります。ここでは DHCP/固定 IP の切り替えや固定 IP の際の IP アドレスの設定のほか、本体前面のインジケーション LED の点灯設定もできるようです。まあ、一般的な家庭での使用であれば DHCP でいいと思いますが。
そんな感じで設定が完了すると、DE50 本体前面の LED が赤点滅から白点灯状態に変わります。赤はいかにもダメっぽい感じでしたが、白でぼんやり LED が光っていると安心しますね(^^;
あとはこれを CoCoon の Ethernet ポートに接続するだけ。CoCoon 上のネットワーク設定を(DE50 を DHCP 設定にした場合は)DHCP で設定してやると、これでもう CoCoon はインターネットに無事接続されることになります。

・・・と、こんな手順で PCWA-DE50 の設定が完了します。初期設定に PC が必要というのはちょっと盲点でしたが、ソニーとしてもまだ現時点で CoCoon みたいなネットワーク家電に手を出すようなユーザーは、PC の世界をよく知った好事家ばかりだろう、という読みなのでしょうかね。CoCoon のモデル展開に従って、対応ネットワーク機器の方も改めて揃えてくる感じになるのではないでしょうか。
しかし意味なく無線 LAN は 54Mbps、WAN は 100Mbps で繋がっていますが、CoCoon の Ethernet ポートって今時 10BASE-T なんですよね(^^;CoCoon のネットワークへの依存の仕方ってほとんどというか全てカモキャスを使った番組情報や予約設定情報の受信とアップデートプログラムのダウンロードくらいにしか使われず、ビデオのストリーミング配信みたいな用途は想定していないので問題ないといえばないのですが、なんかそれにわざわざ .11a だとか FTTH だとかを奢ってやるのはもったいなかったかもしれません(笑)。

そんなわけで、次回はいよいよ本体の設定に移ります。

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.