sigmarion II シグマリオン II

sigmarion II on LAN
シグマリ II に LAN カードを買ってみました。
なんか使っていくうちに、PC がないとインストールできないアプリがあったりして、母艦との連携無しで単体でやっていくのには限界があるな、と感じたので必要に迫られての購入、という感じです。USB で PC と接続できるケーブルが純正オプションであったりするんですが高い(\5,000 くらい)し LAN が組めるなら LAN を使った方が快適に違いない、というわけで LAN カードにしました。ホントは無線 LAN カードが欲しかったんですが、急に物いりになってあまり金銭的に余裕がなかったため有線 LAN カードで当面はガマン。

買ってきたのはメルコの CF TypeI 型 LAN カード「LPC-CF-CLT」。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cf-clt/
もしかして私ってメルコ製品を自分で買うの、初めてかも。
CF 型 LAN カード自体それほど選択肢が多くなく、店頭で比較的容易に入手可能なのはこのメルコのものかあとはせいぜいエレコムプラネックスの製品くらい。最近私の中でプラネックスの評価って下がり気味なので、この中だったらメルコかな、と思ってメルコにしてみました。

LPC-CF-CLT写真左が「LPC-CF-CLT」。AirH" Card petit(写真右)と比べるとやたら出っ張りが大きいですね。コネクタ部に必要なサイズはともかくとして、CF カードと同じ分くらいは出っ張ります。これは汎用性を考えて CF TypeI にしてあるため、TypeII より薄い本体の中にコントローラの類を収めきれなかったためだと思われます。出っ張りの少ない TypeII 型のも作ってほしいですね。
コネクタ部は普段は折り畳んでおいて、必要な時に引き出してケーブルを斜めに挿す VAIO 505 のモデムコネクタ形式になっています。
LPC-CF-CLT on sigIIシグマリ II に挿してみたところ。ホントにめちゃめちゃ出っ張ってます。
カード上についている LED は「LINK」と「ACT」のみ。10BASE-T のみの対応なのでこれだけで十分といえます。
しかし出っ張りが・・・。折り畳み式コネクタのお陰で出っ張り部が薄くなっていて、他社のカプラレスカードより出っ張り部の厚みがないのが救いですが。
WinCE Network ConfigLPC-CF-CLT の初回挿入時、瞬時にネットワーク設定のダイアログがポップアップします。これにはちょっとびっくり。一般的な家庭内 LAN の場合は IP アドレス、DNS 設定ともにデフォルト(自動設定)でそのまま LAN に参加できるはずです。
Web Access via Ethernet LPC-CF-CLT は NE2000(100BASE-T 時代に主流だったごく標準的な仕様の Ethernet カードの方式)互換なので、sigII がドライバを持っており CF スロットに挿すだけで認識、動作します。あとはブラウザの接続設定から自動ダイヤルアップを切ってやるだけで、ルータ経由でインターネットを利用することができます(ネットワークが DHCP 設定の場合)。AirH" より圧倒的に高速なので、自宅で sigII を使う場合はやっぱり LAN で使いたいですね。でもそうなるとどうしても無線 LAN カードが欲しくなりますが。


と、シグマリ II 単体で Web にアクセスできるところまではかなりサクサクいったんですが、母艦との接続の時点で立ち往生。PC との接続には「ActiveSync」なるシンクロソフト(Palm でいう「Palm Desktop」みたいなものでしょうか)を利用すれば良く、最新版は MS のサイト
http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/downloads/activesync3.5.asp
からダウンロードできるというところまでは分かり、ActiveSync をインストールしたものの、どうやってもその ActiveSync からシグマリ II が見つからない。どうも USB かシリアルで直接ケーブル接続された CE 機しか探しに行っていないようなので、何とかならないかと思い情報を探してみたところ、「一度ケーブル接続して母艦に CE 機を認識させてやらねばならない」模様。


・・・結局、ケーブル要るのかょ。


せっかく LAN に参加できるのに、なんだその仕様は!と憤慨してみても、ケーブルを買わにゃどうしようもない。


終了・・・。


とりあえず、ケーブル買ってきましょ。
でもケーブルがないと使えないという仕様も仕様だし、標準で接続ケーブルが何もついてこないパッケージ仕様もパッケージ仕様だけど、ケーブルだけで \5,000 ってユーザーなめてませんか?>DoCoMo 様


■本日の一品
話は変わりますが、シグマリ II 用のキャリングケースを買ってみました。

MIDORI のキャリングケース

なんか裸で持ち歩いていると早くも細かい傷がつき始めた感じなので、慌ててお店に行って適当に買ってきたものなんですが、MIDORI の「SP モバイルケース <S>」というもののようです。
だいたいサイズ的にも悪くなく、内ポケットはあるしクッションもまずまずなのですが、私がイメージしているのはもう少しジャストフィットなソフトケースなんですよね。VAIO ノートの純正ソフトケースみたいな。それに比べるとこれはちょっと大きいし、作りもやや雑な感じなのでとりあえず当面のしのぎに使ってみて、他に良さげなケースがあったらいろいろ試してみようと思ってます。何かお勧めってありませんかね?

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.