VAIO Laboratory PC ナビの車内設置を考える
PC ナビの車内設置を考える
ナビ台さえ完成すれば、あとは勝ったも同然(?)です。
車内の電源を確保し、アンテナを設置したら Go Drivin'!
※各画像をクリックすると大きい画像が表示されます。

車内設置を考える
自作したナビ台をクルマに設置してみました。
ナビ台設置にかかる時間はものの 3 秒。ドリンクホルダーに挿すだけですからね。
実はこのナビ台、ナビをしないときにはちょっとしたテーブルにもなるという優れモノなんです(笑)。
ナビ台に C1VJ を載せるとこんな感じ。ナビ台自体の安っぽさもこうしてみるとあまり気になりません。しっかりホールドされているので、ある程度揺れたり横 G がかかったり急ブレーキを踏んだりしてもビクともしないんだなこれが。
私はクルマから持ち出すこととキーボードがチルトすることによる車内設置時の操作性を考えて常時 L バッテリで車載してますが、S バッテリでも全然問題なく使えます。あ、でも S バッテリだと微妙に PC カードスロットがふさがれる感じになるかも。
ナビが必要になるようなドライブは長時間の運転になることが多い、というわけで当然外部電源が必要になるわけですが、私はオーディオテクニカの「INV-60W」という DC-AC インバータを購入(家電店で \5,000 前後)。ほぼ安さと見た目で適当に選んだんですが、60W の電源が取れるので消費電力 36W の C1VJ と他にちょっとしたものの電源なら余裕でまかなえます。まあこの辺は適当に選んで大丈夫だと思います。
次は PCGPS のアンテナを車内設置します。アンテナ線はそのまま延ばしてルーフに出してやってもいいんですが、車内をアンテナ線が這うのはあまり見た目にも良くないので窓枠を通してやります。
窓枠の車内側のプラスチックカバーは大抵外れるようになっていて、その中を FM ラジオのアンテナ線なんかが走っているのでそこに GPS のアンテナ線も通してやります。
アンテナ線を通し終わったらカバーをつけ直します。
クルマのドアを閉めるとこんな感じ。
密かに出ているアンテナ部がなかなかカッコいいかも。
使わないときは車内にしまっておけます。私は PCGPS に付属してきた感度アップ用の鉄板をこれまた両面テープでサイドの支柱に貼り付け、そこに PCGPS をくっつけておくようにしています。アンテナ部は強力な磁石になっているのでちゃんとくっついてくれます。
実際にアンテナを出す様子がちょっと覆面パトカーがパトランプを出して犯人を追跡するときの感じに浸らせてくれます。気分は西部警察、みたいな(笑)。
使わないときは PCGPS にアンテナ線を巻き付けて運転席のハンドル横にあるボックスに収納しています。
しかし車内に PC カードを置きっ放しにするのはあまり良くないらしく、夏場なんかにずっと置きっぱなしにしておくとカードがやられてしまうようです。私は一度置きっ放しにしていて、GPS がちゃんと受信できなくなったばかりか動作中にカードから妙な音(カコン、カコンというような音)がするようになりました。故障こそしませんでしたが、それ以来夏場はカードだけ外してクルマから出しておくことにしています。
・・・そんな感じで完成した CIVIC FERIO での PC カーナビ環境。さすがに C1 に隠れて左手前方手前側に死角が少し増えてしまいますが、慣れてしまえばどうということもないですし何よりミニノート PC さえあればカーナビ専用機を買うよりはるかに安くカーナビ環境が整ってしまいます。しかも愛用の PC ということならば愛着もなおさら湧くでしょうし、信号待ち中にメールチェックなんてこともできてしまいます(笑)。私はこれで週末はドライブ三昧。

VAIO での PC ナビはそれこそ純正 GPS を用意すれば環境だけは簡単に作ることができますが、車内設置で悩む人が多いようです。助手席で PC を持っていてくれる人がいればいいですが、いない場合助手席に PC を置いておくだけだとナビの画面を確認するのに横を向かなくてはならないし、急ブレーキを踏もうものなら PC が滑り落ちてしまって危険極まりないです。やっぱり PC カーナビをやるからには、ナビ台の製作は必須でしょう。
ナビ台はけっこうアイディア次第です。Navin' You のセッティングをするよりも、実際に PC ナビを使ってドライブに行くよりも、このナビ台の設計に試行錯誤している間が一番楽しかったりします(笑)。私の作ったナビ台は、ハサミとカッターがあればジョキジョキ作っていけるので、楽しめました。ホームセンターで金属製のバーやボルト・ナットを買ってきてかっこいいのを作っている人もいますが、安くお手軽に作れて車種をあまり選ばない私のタイプはちょっとオススメかもしれません。
ちなみに、いくらダッシュボード上に C1 が載っているからといって、Smart Capture の画面を見ながらの運転はオススメしません(ぉ

PC ナビは使い込むうちにカーナビ専用機と比べて機能的に物足りなかったり、使い勝手が悪い部分が見えてきたりはしますが、純粋に精度やナビとしての機能だけを求めた専用機と違って、あれこれ試行錯誤したり楽しめる余地があって良いと思います。ナビ専用機じゃ、信号待ち中にメールを受信したり Web を見たりチャット(以下略)できませんしね(ぉ
少なくとも私は、ソニーから HDD ナビが出るまでは(笑)PC カーナビ派を宣言します。

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.