VAIO Laboratory C1VJ で C1X の AC アダプタを使ってみる
C1VJ で C1X の AC アダプタを使ってみる
C1VJ では、それまでの C1X シリーズと筐体はほぼ同じであるにもかかわらず、AC アダプタが変更されてしまいました。SR シリーズをはじめとして、ここのところ VAIO は AC アダプタに対して以前ほどのこだわりが見られなくなってきて、ユーザーとしては寂しい限りです。しかし、コネクタ形状が同じなので C1VJ でも C1X の AC アダプタが使えるのではないか?と思い、試してみました。
※各画像をクリックすると大きい画像が表示されます。

これが C1VJ 標準の AC アダプタ、「PCGA-AC16V2」です。16V、2.5A の電源を供給する AC アダプタ。なんの変哲もない、無骨な AC アダプタですね。まだ Z505 用 AC アダプタのように真っ黒(これは XR、F シリーズと共通のアダプタなので多少仕方ない面はありますが)じゃないだけマシですけど。
ちなみに SR 用は「PCGA-AC16V1」と型番が似ているので、サブ AC アダプタを買う場合は買い間違えないように注意しましょう。
で、こちらが C1X シリーズ用(N505 シリーズ用も兼ねています)AC アダプタ、「PCGA-AC5N」。505 シリーズ用 AC アダプタ「PCGA-AC51」と同じく、本体にケーブルが巻き付けられるようになっています。ロゴの彫り込みも入っていますし。AC51 よりも AC5N の方がケーブルが巻き付けやすいように巻き方が改良されていますが、ユニバーサルに対応するためコンセント側が別ケーブルになっているのでちょっと不便。
この AC5N もスペック的には 16V、2.5A。ということは・・・?
AC5N と AC16V2 を見比べてみたところ。スペックが全く同じで、サイズやケーブルの出方まで酷似しています。これはもしや同じユニットのガワだけを取り替えたものなのでは?C1X と同じ AC アダプタを付けては C1VJ 本体と色味が合わないから、コストダウンも兼ねてこの際変えてしまえ、というソニーの判断なのでは。本当に AC5N がコード巻き付けのために出っ張っている部分くらいの違いしかありませんからね。
PC 本体の方は C1VJ が 38W なのに対して C1XF が 40W と 5% の違いがありますが、この 2W が問題になるとしてもマージンの範囲でしょう。おそらくその差は AC アダプタが吸収してくれるような気はしますが。
ケーブルをたたんだ状態で比較してみました。AC16V2 は「従来の AC アダプタよりも小型化した」のをウリのひとつにしていますが、これを見ると一目瞭然、やはりケーブル巻き付け型の方がコンパクトに収納できますよね。でも AC5N はちょっと傷が付きやすいのが難点。
しかしコンセントケーブル、邪魔だ・・・。
ソフトケース「PCGA-CP1/V」の AC アダプタケースに AC5N を収納してみたところ。やはり AC16V よりも収まりが良いような。それにしてもコンセントケーブルが邪魔。

AC5N でしばらく使ってみましたが、特に問題などは発生していません(当然といえば当然ですが)。でも動作対象機種には入っていないため、メーカー保証の範囲外になってしまうので、もし使用される際は自己責任でお願いします。
でもやっぱり AC アダプタまで見せびらかして恥ずかしくない PC って VAIO 以外にないですよね。コストよりもこの美学を貫いてほしかったのですが、やはり VAIO も価格競争には勝てないのか。C1VJ カラーになって AC5N が復活してくれることを望むばかりです。
というわけで私は AC16V2 を自宅用、AC5N を外出用に使っています。といっても L バッテリがあれば多少の遠出にも耐えられるので、本当に小旅行程度しか AC アダプタを必要とする機会もないのですが。C1X/N505 の生産終了に伴い AC5N も入手困難になってくると思われるので、C1VJ ユーザーで 2 本目の AC アダプタが欲しい人はお早めにこれ、いっといた方がいいかもしれないですよ。

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.