VAIO Laboratory PCV-J21 レビュー
PCV-J21 レビュー
私は今回の新製品では C1 狙いだったのですが、新 J シリーズのコストパフォーマンスのよさと、発売日が早いこともあって(ぉ つい、買ってしまいました。Yodobashi.com で 179,800 円でした。
ちなみに、今回の J と RX シリーズはフライング発売のようで、11 月 25 日に J 、27 日に RX が発売とのアナウンスが出ていましたが 20 日には店頭に並んでいました。Yodobashi.com や Sony Style でも 20 日に届いていたようです。

以下の情報は、冬雪さんに書いていただきました。どうもありがとうございました>冬雪さん
※各画像をクリックすると大きい画像が表示されます。

Windows XP 搭載のニュー VAIO、J21 です。
J21 には ノーマルのモニタが 15 インチ CRT な PCV-J21V5 と、モニタが 15 インチ液晶タイプの PCV-J21ML5、Office XP 付属でモニタが 17 インチ CRT の PCV-J21MBPV7、Giga Pocket 対応でモニタが 15 インチ液晶タイプの PCV-J21MGL5 があります。
私が買ったのは「PCV-J21MGL5」ということで Giga Pocket 対応、液晶モデルということになります。
Windows XP のロゴです。
カッコ良くて私は気に入っています。
Intel の CPU を搭載していると Pentium のエンブレムシールも付いてくるんですが、AMD のは付属してこないですね。
J20 からの変更点その 1:
フロントパネルのカラー変更。シルバーからブルーになっています。変わったのはカラーだけでなく、同時に材質も変更されているようです。
以前のシルバーよりもツヤツヤな感じです。
J20 は 材質のせいか、フロントパネルをスライドさせるときに少々力を入れなければならないような気がしたんですが、J21 では比較的、スムーズにスライドするようになっています。

が、
が、
が、

材質変更と同時にかなり安っぽくなってしまっています。(泣
Web の写真ではこのチープさが伝わってこなくて、さっさと注文してしまったんですが、店頭で初めて実機を見たときに「こ、これは…」と心の中で非常に後悔しました。Sony Style では、シルバーとブルーが選択できますので、拘りたい方は是非。
私は、ヨドバシのポイント返すからシルバーに変更してくださいって感じです。

# ここで一つ企んでみたことがあるんですが、また後ほど。
J20 からの変更点その 2:
横面に上から、メモステスロット&i.LINK 端子&USB 端子が備え付けられています。
J シリーズでは初のメモステスロット搭載ですね。MG 対応でないのが残念ですが。
各端子とともに非常に使い勝手の良い場所に配置されていると思います。
CD-RW/DVD-ROM のコンボドライブです。
最速で 8 倍速の書き込みしかできないのが痛いところ。
ドライブ自体は東芝製でした。ドライブ情報はこちら↓
http://www.toshiba.com/taecdpd/products/features/SDR1102-Over.shtml
本体内部です。
私は自作したことがないので、マザーボードを見ただけで少しドキドキしてしまいます。(ぉ
マザーは SiS730S チップセットだそうです。
発売日にメモリを秋葉原に買いに行って増設しました。SDRAM PC133 CL3 168pin というやつですね。256MB を 1 枚、512MB を 1 枚で合計 768MB になっています。チップセット的には 512MB を 2 枚でも問題ないのですが、「まだ 512MB のメモリが不安定なのでやめた方が…」と店頭で言われて 256MB と 512MB 一本ずつにしました。ちなみに 256MB が 2,000 円少々、512MB が 5,000 円位でした。
話題になった CPU です。
Athlon MP?XP?と色々言われていましたが、どうやら Mobile Athlon 4 系統の模様。(ブラウンさん、CPU 特定どうもでしたー。)(Brown Sugar:イヤ本当は分からないんですけどね(ぉ)
Palomino コア ということで、換装する楽しみができましたね。ムフフフフ。
15 インチの液晶です。
こちらも色が変更されて、薄いブルーになってます。
本体のと違って落ち着いた色です。
私は本体色をこちらに合わせてくれたら・・・いや、もう言いません(^^;
ギミックつき、立てられるキーボードです。
立てた状態がもう少しカッコよかったらなぁ・・・なんて思ったりします。ホコリが入らないなど、アイデアは良いだけに少々残念です。
私は L シリーズのようにカバーが動くタイプが好きですね。L シリーズ以外では採用しないのかな。

ハードウェアはこの辺で。
次はソフトウェアを見ていきます。
→パート 2

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.