VAIO Laboratory Windows 2000 のクリーンインストール(PCG-C1VJ 編)
Windows 2000 のクリーンインストール(PCG-C1VJ 編)
さて、Windows 2000 のインストールに入る前に C1VJ の BIOS を Win2000 対応版にアップデートします。この BIOS アップデートをな行わないと C1VJ では Win2000 環境で CardBus 対応 PC カードが使えないという非常に不便な状況に陥るため、BIOS のアップデートは必須といえるでしょう。しかし、BIOS アップデートには「失敗すると最悪の場合 PC が起動しなくなる」という非常に高いリスクがつきまといます。というわけで、手順に従ってくれぐれも慎重に作業を行ってください。。
※各画像をクリックすると大きい画像が表示されます。

BIOS のアップデート
Windows Me が動作している状態で BIOS アップデートを行います(C1VR/BP、C1VS/BW では BIOS アップデートの必要はありません)。
VCL のサイトからダウンロードしてきた BIOS アップデートファイルの保存先フォルダを開き、アップデートファイルをダブルクリックします。
解凍先を入力するダイアログボックスが表示されたら、「OK」をクリックします。
USB FDD(PCGA-UFD5)を C1VJ に接続し、空のフロッピーディスクを USB FDD に挿入します。
上の手順で解凍したファイルの中から「CRISDISK.BAT」を実行し、画面表示に従って BIOS アップデートディスクを作成します。
「CRISDISK.BAT」を実行すると、MS-DOS プロンプトが起動します。
「続けるにはどれかキーを押してください...」と表示されたら、FDD にディスクが挿入されていることを確認してキーボードを叩きます。
あとは画面に従って進めるだけ。プログラム任せで BIOS アップデートディスクが完成します。
一応画面表示は確認していてください。稀にディスクの作成に失敗することがあるので、MS-DOS プロンプトウィンドウ上に妙なメッセージが出ていたら CRISDISK をやり直してください。何度やってもディスクの作成に失敗するようであれば、BIOS アップデートモジュールをダウンロードし直してみてください。
BIOS アップデートディスクの作成が完了したら、作成したディスクを FDD に挿入し、USB FDD を接続したまま C1VJ を再起動します。
Windows Me ではなく BIOS アップデートプログラムが起動するので、確認メッセージが表示されたら [Y] キーを押してください。
そうすると自動的に BIOS アップデートプログラムが動いて BIOS のアップデート作業を行ってくれます。この間ほんの 2〜3 分、見守っているだけ。ここで何かの間違いによって電源が落ちてしまったりなんかするとほぼ間違いなく C1VJ がご臨終してしまうので、この間は周囲(子供や犬猫がいないか等)にも注意してください。いやマジで。
BIOS のアップデートが完了すると自動的に C1VJ がシャットダウンします。何の前触れもなくいきなり落ちるのでハッキリ言って焦ります(^^;
再度電源を入れ、[F1] キーを押して BIOS 設定画面を呼び出してみます。「BIOS Version」が「R0211P1」になっていれば無事アップデート完了です。

しつこいようですが、ホントに BIOS アップデート作業は慎重に行ってください。BIOS ROM の性質上、どんなに慎重に行ってもある確率で(といってもそれほど高いわけではないですが)アップデートに失敗することがあるという話も聞いたことがありますから、本当に「そのつもり」である程度覚悟して望んだ方がいいと思います。BIOS アップデートは Win2000 化には必須な作業ですし、ソニーからも正式に対応 BIOS が提供されているわけですが BIOS アップデートの失敗による故障は保証されませんので十分に注意してください。
→Windows 2000 のインストール

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.